【板橋区】●月給:26.5万~32万円●「蓮根」徒歩3分…《定員73名・認可保育園》…元気いっぱいの子どもたちを見守り&育む“保健の先生”としてはたらく♪*
この求人への問い合わせフォームへfive-11099
●「職員の働きやすさ」にも配慮した園。産休からの復職も多い職場です♪●
都営三田線「蓮根」駅から徒歩3分! マンション1F部分を利用した広めの園舎…
定員73名の認可保育園で、保健衛生業務を担当してくださる《常勤Ns.》募集中です!
定員73名の認可保育園で、保健衛生業務を担当してくださる《常勤Ns.》募集中です!
2025年に区立園を民営化する形で再出発した認可園。
公設民営時代に運営を受託していた法人が、そのまま引き継ぐ形となりました!
区立時代から変わらず大切にしているのは『地域に開かれた保育』。
地元も巻き込んだ納涼会や運動会、春には郊外の農園でお芋掘り…
こどもたち一人ひとりに向き合いながら、元気いっぱい、のびのびと育んでいる園です◎
公設民営時代に運営を受託していた法人が、そのまま引き継ぐ形となりました!
区立時代から変わらず大切にしているのは『地域に開かれた保育』。
地元も巻き込んだ納涼会や運動会、春には郊外の農園でお芋掘り…
こどもたち一人ひとりに向き合いながら、元気いっぱい、のびのびと育んでいる園です◎
ナースの業務は登園時の視診や検温、ケガ・体調不良時の応急手当、身体測定などなど…
こどもたちの普段の様子を知るために、保育士と協力しながら保育補助業務もお願いします。
病児保育はなく、健康な子どもたちへの対応が中心のため、手技はなくても大丈夫。
ブランクが長い方・保育園での勤務経験がない方も、しっかりサポートしてもらえます♪*
こどもたちの普段の様子を知るために、保育士と協力しながら保育補助業務もお願いします。
病児保育はなく、健康な子どもたちへの対応が中心のため、手技はなくても大丈夫。
ブランクが長い方・保育園での勤務経験がない方も、しっかりサポートしてもらえます♪*
8:30~17:30の1シフトのみ、残業もほぼなく、アフター6はプライベートを満喫!
ワークライフバランスもしっかり取れる職場で、新しいスタートを切ってみませんか?
ワークライフバランスもしっかり取れる職場で、新しいスタートを切ってみませんか?
元気いっぱいの子どもたちから「せんせい!」と呼ばれるナースの仕事。
「子どもが好き」という気持ちがあれば、無理なくご活躍いただけるはず…★*
まずはあなたの「チャレンジしたい!」の気持ち、ぜひお聞かせください。お待ちしています!
「子どもが好き」という気持ちがあれば、無理なくご活躍いただけるはず…★*
まずはあなたの「チャレンジしたい!」の気持ち、ぜひお聞かせください。お待ちしています!
業種
認可保育園
業務内容
保育園での看護・保育業務
◇園児の健康管理
◇園全体の衛生管理
◇急なケガ・体調不良時の応急手当
◇身体測定、定期健康診断の準備・補助
◇0歳児の保育補助業務
◇保健だよりの作成 など
●定員…73名(0歳児:6名/1歳児:10名/2歳児:12名/3~5歳児:各15名)
◇園児の健康管理
◇園全体の衛生管理
◇急なケガ・体調不良時の応急手当
◇身体測定、定期健康診断の準備・補助
◇0歳児の保育補助業務
◇保健だよりの作成 など
●定員…73名(0歳児:6名/1歳児:10名/2歳児:12名/3~5歳児:各15名)
募集要項
応募資格
正看護師
◇簡単なPC入力(ワード、エクセル)が可能な方
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
◇保育園未経験の方も歓迎です◎
◇簡単なPC入力(ワード、エクセル)が可能な方
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
◇保育園未経験の方も歓迎です◎
雇用形態
正社員
給与
月給 265,000
320,000
想定年収
375445
給与詳細
ご経験等を考慮し、決定します。
●月給内訳●
・基本給:205,000~220,000円
・資格手当:40,000円
・処遇改善手当:20,000円
・経験手当:0~40,000円
●月給内訳●
・基本給:205,000~220,000円
・資格手当:40,000円
・処遇改善手当:20,000円
・経験手当:0~40,000円
勤務地
東京都板橋区
最寄駅
都営三田線「蓮根」駅から徒歩3分
就業時間
8:30~17:30
◇残業…平均6h/月
◇残業…平均6h/月
休日・休暇
年間休日117日
週休2日制(日曜・祝日+1日)
有給休暇(初年度10日)
産前産後・育児休暇(取得実績あり)
介護休業(取得実績あり)
週休2日制(日曜・祝日+1日)
有給休暇(初年度10日)
産前産後・育児休暇(取得実績あり)
介護休業(取得実績あり)
待遇
社会保険完備
昇給:年1回
賞与:年2回(実績2.8ヶ月)
交通費支給(上限:25,000円/月)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
昇給:年1回
賞与:年2回(実績2.8ヶ月)
交通費支給(上限:25,000円/月)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
職場情報
都営三田線「蓮根」駅から徒歩3分。緑道沿いの集合住宅1F部分に園舎を構える形で開園しました。0歳~5歳まで、73名の乳幼児をお預かりする私立認可保育園です。
2005年6月に区立園として開園し、公設民営園として現在の法人が運営を受託してきた園。2025年4月に完全民営化し、現在は私立園として場所を変えずに運営を行っています。地域に開かれた園運営をモットーに、園の行事に卒園生が参加したり、夕涼み会・運動会などでは地域住民の参加を呼びかけたり。園児を中心に、園の職員・保護者・地域住民が当事者として地域ぐるみでこどもたちを支える『地域の子育て拠点』として活動しています。
こどもたち一人ひとりの発達段階と成長に合わせ、きめこまやかな保育を実施。3歳児クラスからは縦割り保育を取り入れ、年少の子どもたちからは年上の子たちへの憧れを、年長のこどもたちからは年下の子たちのお世話をすることで思いやりを、それぞれに養っていきます。もちろんそれ以外にも、木の家具、国産食材にこだわった和食メインの安心な給食、瀬戸物の食器と木のお箸…安心できる“本物”に触れることで、こどもたちの体験を豊かなものにしています。
家庭における子育ての不安や悩みにも寄り添いながら、園と家庭が一体となって子どもたちを育んでいくことを心がけている保育園です。
2005年6月に区立園として開園し、公設民営園として現在の法人が運営を受託してきた園。2025年4月に完全民営化し、現在は私立園として場所を変えずに運営を行っています。地域に開かれた園運営をモットーに、園の行事に卒園生が参加したり、夕涼み会・運動会などでは地域住民の参加を呼びかけたり。園児を中心に、園の職員・保護者・地域住民が当事者として地域ぐるみでこどもたちを支える『地域の子育て拠点』として活動しています。
こどもたち一人ひとりの発達段階と成長に合わせ、きめこまやかな保育を実施。3歳児クラスからは縦割り保育を取り入れ、年少の子どもたちからは年上の子たちへの憧れを、年長のこどもたちからは年下の子たちのお世話をすることで思いやりを、それぞれに養っていきます。もちろんそれ以外にも、木の家具、国産食材にこだわった和食メインの安心な給食、瀬戸物の食器と木のお箸…安心できる“本物”に触れることで、こどもたちの体験を豊かなものにしています。
家庭における子育ての不安や悩みにも寄り添いながら、園と家庭が一体となって子どもたちを育んでいくことを心がけている保育園です。