【中央区】●月給:29万円~● 0~2歳ONLY! 定員25名・私立保育園…3駅トホすぐの好立地◎ 高層タワー2Fの都市型園で《土日祝休み》保育園ナース♪*
この求人への問い合わせフォームへfive-10245
●大手ならではの充実したバックアップ体制×少人数で、未経験でもスタートしやすい!●

47階建ての高層ツインタワー2FにIN。0歳~2歳児さんONLYの定員25名・小規模園◎
テラスで菜園、神社にお散歩。都市型園舎で“健康管理”常勤Ns.の募集です!

カリキュラムやマニュアルもしっかり整っており、スタッフ数も指定基準よりやや多め!
英語、リトミック、アートにクッキング…少人数だからこその異年齢保育にも力を入れています。

保育園での勤務が初めての方も大丈夫! 大手ならではのしっかりとした研修でバックアップ。
もちろん、園長先生をはじめ、周りのスタッフもきちんとサポートしてくれますので安心です。
少人数の園ですので、こどもたちの顔と名前も覚えやすく、未経験さんにもオススメの環境…◎

また、土日祝休みの完全週休2日制で《月給29万円~》と、保育園としては高めの収入を実現!
待遇面のバランスも“◎”の職場で、こどもたちから「先生」と呼ばれるシゴト、始めてみませんか?
業種
認証保育園
業務内容
保育園での看護・保育補助業務
◇園児の健康管理
◇園全体の衛生管理
◇急な体調不良・ケガなどの対応(応急手当、通院付き添いなど)
◇定期検診(内科・歯科)の補助
◇日誌の記入、保健だよりの作成
◇保育補助業務全般 など
●定員…25名(0歳児:6名/1歳児:9名/2歳児:10名)
◇園児の健康管理
◇園全体の衛生管理
◇急な体調不良・ケガなどの対応(応急手当、通院付き添いなど)
◇定期検診(内科・歯科)の補助
◇日誌の記入、保健だよりの作成
◇保育補助業務全般 など
●定員…25名(0歳児:6名/1歳児:9名/2歳児:10名)
募集要項
応募資格
正看護師
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
◇保育園・小児科未経験の方も歓迎です◎
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
◇保育園・小児科未経験の方も歓迎です◎
雇用形態
正社員
給与
月給 290,350
想定年収
386
給与詳細
◇ご経験等を考慮し、決定します。
●月給内訳●
・基本給:125,000円~
・業務手当:30,000円
・調整手当1:5,000円
・調整手当2:53,350円
・資格手当:40,000円
・地域手当:5,000円
・処遇改善手当:32,000円
●月給内訳●
・基本給:125,000円~
・業務手当:30,000円
・調整手当1:5,000円
・調整手当2:53,350円
・資格手当:40,000円
・地域手当:5,000円
・処遇改善手当:32,000円
勤務地
東京都中央区
最寄駅
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅から徒歩5分
都営新宿線「浜町」駅から徒歩6分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅から徒歩7分
都営浅草線「人形町」駅から徒歩8分
都営新宿線「浜町」駅から徒歩6分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅から徒歩7分
都営浅草線「人形町」駅から徒歩8分
就業時間
7:15~21:00の間で実働8hのシフト勤務
◇残業…平均1~10h/月
◇残業…平均1~10h/月
休日・休暇
年間休日120日
完全週休2日制(土・日・祝)
有給休暇
夏季休暇
年末年始休暇
産前産後・育児休暇
子の看護休暇
介護休業
家族愛休暇 など
完全週休2日制(土・日・祝)
有給休暇
夏季休暇
年末年始休暇
産前産後・育児休暇
子の看護休暇
介護休業
家族愛休暇 など
待遇
社会保険完備
昇給:年1回
賞与:年2回(実績3.07ヶ月:38.3万円~)
交通費支給(上限:50,000円/月)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
昇給:年1回
賞与:年2回(実績3.07ヶ月:38.3万円~)
交通費支給(上限:50,000円/月)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
職場情報

0歳~2歳までの乳児のみをお預かりしており、保育室は0歳児室・1歳児室・2歳児室の3室。ほか、病後児保育に対応しているため、定員4名の病後児保育室も備えています。
運営母体は全国で保育園を多数運営し、児童福祉・高齢者福祉に力を注ぐ、国内トップクラスの大手福祉企業。英語・リトミック・アートにクッキングなど、さまざまなカリキュラムを通して子どもたちの心と体、想像力や自己表現力、主体性や思いやりなどをしっかりと育んでいきます。
こちらの園でも、マンションタイプの都市型園ながら、広めのテラスで野菜を育てて食育に励んだり、英語保育を少しずつ取り入れたり…とさまざまな工夫が。少人数ならではの異年齢交流にも力を入れ、都の基準よりも手厚いスタッフ配置で丁寧な保育をおこなっている保育園です。
教育研修制度
入社時基礎研修(接遇、衛生管理、事故対応、こどもの病気についてなど)
OJT
定期的なフォローアップ研修あり
OJT
定期的なフォローアップ研修あり