【葛飾区】医療法人社団が運営…母体の二次救急指定病院&在宅クリニックもすぐそば♪* 密な連携で地域を支える《訪問看護ステーション》17:00終了の“常勤Ns.”募集中!
この求人への問い合わせフォームへfive-10928


在宅医療をおこなう系列クリニックとも密な連携を取り、地域の在宅療養をサポート中!
医療法人社団が運営母体のステーションで、常勤の訪問ナースとしてオシゴトしてみませんか?

ステーションから半径3km以内の距離を提供エリアとし、電動自転車で訪問しています。
母体病院は徒歩2分ほどの場所にあり、訪問診療に対応しているクリニックは病院のすぐ横。
緊急時の入院対応や往診対応もスムーズ。コミュニケーションを取りやすい体制です。

午前の訪問のあと、ステーションに戻ってのランチタイムには、子育て話に花が咲くことも♪*
ママNs.への理解も深い、あたたかな雰囲気が自慢のステーション。お休みも取りやすいそう!
勤務時間は《8:30~17:00》と、ちょっぴり短め。ワークライフバランスも取りやすいですよ◎

ご経験に応じ、月給26万~33.5万円でのスタート。年収500万円まで目指せる環境です…★.+
ご興味をお持ちいただけましたら、まずはぜひ、お気軽にお問い合わせくださいませ!
業種
訪問看護
業務内容
訪問看護ステーションでの看護業務
◇バイタルチェック・病状観察
◇清潔・栄養・排泄ケア
◇服薬の管理・指導
◇医師の指示書に基づく各種処置
◇在宅医療機器の管理
◇認知症・精神科の看護
◇ターミナルケア
◇家族への相談援助、介護方法の助言指導
◇記録の作成 など
◆電子カルテです。(iPad使用)
◆オンコール対応あり
◆平均介護度…2.7(約3割が要介護4~5)
◆訪問手段…電動自転車(半径3km以内)
◆医療保険:介護保険=1:9
◆在籍看護師数…8名(ほか、PT・OT・事務スタッフ在籍)
◇バイタルチェック・病状観察
◇清潔・栄養・排泄ケア
◇服薬の管理・指導
◇医師の指示書に基づく各種処置
◇在宅医療機器の管理
◇認知症・精神科の看護
◇ターミナルケア
◇家族への相談援助、介護方法の助言指導
◇記録の作成 など
◆電子カルテです。(iPad使用)
◆オンコール対応あり
◆平均介護度…2.7(約3割が要介護4~5)
◆訪問手段…電動自転車(半径3km以内)
◆医療保険:介護保険=1:9
◆在籍看護師数…8名(ほか、PT・OT・事務スタッフ在籍)
募集要項
応募資格
正看護師
◇ブランクがある方・未経験の方も歓迎です!
◇ご年齢が50歳までの方
※長期勤続によるキャリア形成を図るため(例外事由:3号のイ)
◇ブランクがある方・未経験の方も歓迎です!
◇ご年齢が50歳までの方
※長期勤続によるキャリア形成を図るため(例外事由:3号のイ)
雇用形態
正社員
給与
月給 260,000
335,000
想定年収
380500
給与詳細
想定年収:380万円~500万円
◇別途、皆勤手当(5,000円)あり
●月給内訳●
・基本給:200,000~275,000円
・職務手当:60,000円
◇別途、皆勤手当(5,000円)あり
●月給内訳●
・基本給:200,000~275,000円
・職務手当:60,000円
勤務地
東京都葛飾区
最寄駅
京成押上線「京成立石」駅から徒歩11分
京成本線「お花茶屋」駅から徒歩12分
京成本線「お花茶屋」駅から徒歩12分
就業時間
8:30~17:00
※休憩…45分(実働7時間45分)
◇残業少なめです◎
※休憩…45分(実働7時間45分)
◇残業少なめです◎
休日・休暇
年間休日122日
4週8休+祝日(日曜固定休+平日1日)
有給休暇
年末年始休暇(5日)
慶弔休暇
4週8休+祝日(日曜固定休+平日1日)
有給休暇
年末年始休暇(5日)
慶弔休暇
待遇
社会保険完備
昇給:年1回
賞与:年2回(実績3.5ヶ月)
交通費支給(上限:50,000円/月)
制服貸与
食事補助あり
退職金制度あり(勤続3年以上)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
昇給:年1回
賞与:年2回(実績3.5ヶ月)
交通費支給(上限:50,000円/月)
制服貸与
食事補助あり
退職金制度あり(勤続3年以上)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
職場情報

徒歩2分ほどの距離に母体病院を持ち、密な連携を取りながら在宅看護を提供。二次救急の一般病院で、バックベッドとしての機能はもちろん、在宅療養を続けるための外科的処置などにも対応します。また、病院のすぐ横には訪問診療にも力を入れる系列クリニックがあり、法人内でのチームワークも活かして近隣エリアの在宅療養患者さまを支援しています。
介護保険をご利用の高齢者はもちろんのこと、難病の方・精神疾患をお持ちの方・がんターミナルの方までさまざまなご利用者さまに対応。保険外での冠婚葬祭付き添いや、PT・OTによる訪問リハビリテーションなども提供しながら、ご利用者さまの『住み慣れた自宅での無理のない暮らし』を支えているステーションです。