グッドライフケア訪問看護ステーションサテライト中央の求人 【中央区】新川エリアの訪問看護ステーションで看護師募集|週休2日シフト制・9:00~18:00勤務・月給27万~34万円スタート◎
この求人への問い合わせフォームへfive-11652
~~シフトについて~~
土日もオープンしている事業所です。平日休みのシフトが組めるので「平日の通勤ラッシュ電車には乗りたくない...」といった方にオススメ!
年間休日は121日とお休みはしっかり取れますので、余暇はぜひリフレッシュして下さい。
土日もオープンしている事業所です。平日休みのシフトが組めるので「平日の通勤ラッシュ電車には乗りたくない...」といった方にオススメ!
年間休日は121日とお休みはしっかり取れますので、余暇はぜひリフレッシュして下さい。
~~お仕事について~~
主に電動自転車での移動となります。1件あたり60分の訪問が中心で、1日で4~6件のケアをおこなっています。
主に電動自転車での移動となります。1件あたり60分の訪問が中心で、1日で4~6件のケアをおこなっています。
~~モデル給与~~
看護師経験6年
月収:320,000円
年収:4,500,000円
看護師経験6年
月収:320,000円
年収:4,500,000円
~~未経験の方へ~~
今回は未経験の方を積極的採用中!キャリアプラン形成のため20~30代の方も歓迎しています。
今後確実にニーズが増大する在宅医療の分野にチャレンジしたい方、ぜひお問い合わせ下さい。
今回は未経験の方を積極的採用中!キャリアプラン形成のため20~30代の方も歓迎しています。
今後確実にニーズが増大する在宅医療の分野にチャレンジしたい方、ぜひお問い合わせ下さい。
業種
訪問看護
業務内容
訪問看護ステーションでの看護業務
・服薬管理(医師の指示のもと、薬の仕分、効果・副作用の観察、服薬に関する助言など)
・医療機器の操作援助、指導(カテーテル、在宅酸素、吸引、パウチーなどの使用方法の指導、助言など)
・診療補助(医師の指示のもと点滴などの処置)
・褥創や創傷の処置、予防
・ターミナルケア
・オンコール対応
・服薬管理(医師の指示のもと、薬の仕分、効果・副作用の観察、服薬に関する助言など)
・医療機器の操作援助、指導(カテーテル、在宅酸素、吸引、パウチーなどの使用方法の指導、助言など)
・診療補助(医師の指示のもと点滴などの処置)
・褥創や創傷の処置、予防
・ターミナルケア
・オンコール対応
募集要項
応募資格
正看護師
雇用形態
正社員
給与
月給 270,000
340,000
給与詳細
上記金額は固定残業手当(30h)を含む
試用期間中(3ヶ月)は基本給90%支給
オンコール手当:2000円/日
緊急訪問手当:
22:00~6:00…7,000円/回
他時間帯…3,000円/回
試用期間中(3ヶ月)は基本給90%支給
オンコール手当:2000円/日
緊急訪問手当:
22:00~6:00…7,000円/回
他時間帯…3,000円/回
勤務先
グッドライフケア訪問看護ステーションサテライト中央
勤務地
東京都中央区
最寄駅
東京メトロ日比谷線・東西線 茅場町駅 徒歩7分
JR京葉線 八丁堀駅 徒歩9分
JR京葉線 八丁堀駅 徒歩9分
就業時間
9:00~18:00(休憩60分)
休日・休暇
週休2日シフト制(土日祝勤務あり)
年間休日121日
年次有給休暇
年末年始休暇(12/30~1/3)
その他休暇
年間休日121日
年次有給休暇
年末年始休暇(12/30~1/3)
その他休暇
待遇
各種保険完備
通勤手当(上限30,000円/月)
慶弔見舞金制度
退職金制度(勤続3年以上)
永年勤続表彰制度
社員紹介制度
従業員持株制度
健康診断(年1回)
インフルエンザ予防接種
貸与品(自転車、ヘルメット、ユニフォーム、タブレット、バイタルセット)
昇給:年1回
賞与:年2回(前年度実績:2.0ヶ月)
通勤手当(上限30,000円/月)
慶弔見舞金制度
退職金制度(勤続3年以上)
永年勤続表彰制度
社員紹介制度
従業員持株制度
健康診断(年1回)
インフルエンザ予防接種
貸与品(自転車、ヘルメット、ユニフォーム、タブレット、バイタルセット)
昇給:年1回
賞与:年2回(前年度実績:2.0ヶ月)
職場情報
「茅場町駅」から徒歩7分、また「八丁堀駅」から徒歩9分。整然としたビル街に位置する訪問看護ステーションです。
訪問介護・居宅介護支援事業所が併設しています。
訪問介護・居宅介護支援事業所が併設しています。
独自のITシステムを開発してクラウド上で利用者情報を管理。リアルタイムでの「多職種同時情報共有」を実現しました。
またスタッフ全員にスマホを貸与していますので、訪問現場で困った事や判断に迷った場合は管理者・主任へすぐに連絡できます。
またスタッフ全員にスマホを貸与していますので、訪問現場で困った事や判断に迷った場合は管理者・主任へすぐに連絡できます。
教育研修制度
座学研修や同行でのOJT
2~3ヶ月に一度研修を実施。東京と大阪合同で実施することもあり、外部講師を招き幅広い知識の習得に社員全員で取り組んでいます。
各種研修制度(新任研修、支店研修など)
外部研修費用負担制度
認定看護師取得制度
2~3ヶ月に一度研修を実施。東京と大阪合同で実施することもあり、外部講師を招き幅広い知識の習得に社員全員で取り組んでいます。
各種研修制度(新任研修、支店研修など)
外部研修費用負担制度
認定看護師取得制度