

【練馬区】■0~3歳のみ■ 定員34名・認可保育園で《正社員保育士》募集! 400戸超えの高級ジレデンス1Fに併設。新卒月給:28万円~&経験加算アリ◎
この求人への問い合わせフォームへfive-11831
━━━━━━━━━━━━
●3歳までの小規模な認可保育園。乳児メインの保育に携わりたい方にも
●借り上げ社宅は自己負担1万円で利用OK。世帯借り上げも可能です
●リーダー・主任…としっかりステップアップ&給与UPも叶う法人
━━━━━━━━━━━━
●3歳までの小規模な認可保育園。乳児メインの保育に携わりたい方にも
●借り上げ社宅は自己負担1万円で利用OK。世帯借り上げも可能です
●リーダー・主任…としっかりステップアップ&給与UPも叶う法人
━━━━━━━━━━━━
練馬区関町南エリア、武蔵野市との境付近にある10階建ての高級マンション1F。
0~3歳、乳児メインの《定員34名・認可保育園》で、正社員保育士を募集中!
0~3歳、乳児メインの《定員34名・認可保育園》で、正社員保育士を募集中!
2020年4月に新築開園。マンション建設時から園の併設が決まっていました。
そのため、設計・内装もしっかり整え、園児と職員にとってベストな環境に◎
園庭はありませんが、周辺には中規模の公園が多く、ひときわ緑豊かなエリア。
戸外活動やお散歩も安全に、のびのび行える環境の小規模園です!
そのため、設計・内装もしっかり整え、園児と職員にとってベストな環境に◎
園庭はありませんが、周辺には中規模の公園が多く、ひときわ緑豊かなエリア。
戸外活動やお散歩も安全に、のびのび行える環境の小規模園です!
3歳までの小規模園なので、園外での大規模な季節行事はほとんどありません。
職員数も充実させており、園児とゆっくり、丁寧に向き合える環境です♪
職員数も充実させており、園児とゆっくり、丁寧に向き合える環境です♪
駅からはちょっぴり遠く、基本的にはバス通勤となります。
そのため、園のそばで借り上げ社宅を利用する職員が多いです!
住環境もよく、都心部に比べて物価も安いので過ごしやすいエリア…☆*
利用をご希望の場合、物件の選び方などももちろん、ご相談に乗ります◎
そのため、園のそばで借り上げ社宅を利用する職員が多いです!
住環境もよく、都心部に比べて物価も安いので過ごしやすいエリア…☆*
利用をご希望の場合、物件の選び方などももちろん、ご相談に乗ります◎
年間休日125日前後、カレンダーによっては128日ほどになる年も多い法人。
残業ももちろんほぼなく、持ち帰りは一切ナシ! プライベートを大切に…♪*
新卒さんで《月給28万円~》スタート。ご経験に応じてさらに給与UP!
ご経験をもとにした想定給与額なども、ぜひお気軽にお問い合わせください★
残業ももちろんほぼなく、持ち帰りは一切ナシ! プライベートを大切に…♪*
新卒さんで《月給28万円~》スタート。ご経験に応じてさらに給与UP!
ご経験をもとにした想定給与額なども、ぜひお気軽にお問い合わせください★
業種
認可保育園
業務内容
認可保育園での保育業務
◇園児の年齢に合わせた保育業務全般
◇園内環境の整備
◇保育計画・日案・週案などの作成
◇行事の企画・実施
◇日誌・連絡帳の記入、おたより作成
◇保護者とのコミュニケーション・相談対応
◇他、園内清掃など付帯する業務全般
◆ICTシステム導入済み(CoDMON)
◆持ち帰り業務はありません◎(法人で禁止しています)
◆年間の行事・イベント
《春:4~6月》入園式、保護者会
《夏:7~9月》プール、七夕、夏祭り、敬老の日、引き渡し訓練
《秋:10~12月》運動会、保育参観、個人面談、クリスマス会、生活発表会
《冬:1~3月》節分、保護者会、ひなまつり、進級の会・卒園式
●定員…34名(0歳児:6名/1~2歳児:各8名/3歳児:12名)
●開園時間…7:30~20:30(保育標準時間…7:30~18:30)
●在籍保育士数…9名(常勤)
●ほか、看護師1名・保育補助1名在籍
◇園児の年齢に合わせた保育業務全般
◇園内環境の整備
◇保育計画・日案・週案などの作成
◇行事の企画・実施
◇日誌・連絡帳の記入、おたより作成
◇保護者とのコミュニケーション・相談対応
◇他、園内清掃など付帯する業務全般
◆ICTシステム導入済み(CoDMON)
◆持ち帰り業務はありません◎(法人で禁止しています)
◆年間の行事・イベント
《春:4~6月》入園式、保護者会
《夏:7~9月》プール、七夕、夏祭り、敬老の日、引き渡し訓練
《秋:10~12月》運動会、保育参観、個人面談、クリスマス会、生活発表会
《冬:1~3月》節分、保護者会、ひなまつり、進級の会・卒園式
●定員…34名(0歳児:6名/1~2歳児:各8名/3歳児:12名)
●開園時間…7:30~20:30(保育標準時間…7:30~18:30)
●在籍保育士数…9名(常勤)
●ほか、看護師1名・保育補助1名在籍
募集要項
応募資格
保育士
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
雇用形態
正社員
給与
月給 280,000
想定年収
372
給与詳細
◇ご経験等を考慮し、決定します。
◆給与例:経験3年…月給292,000円~
◆給与例:経験3年…月給292,000円~
勤務地
東京都練馬区
最寄駅
西武新宿線「武蔵関」駅から徒歩20分
JR中央線・京王井の頭線「三鷹」駅からバス13分
JR中央線・京王井の頭線「三鷹」駅からバス13分
就業時間
7:30~20:30の間で実働8h(休憩60分)
◇残業…平均10h/月
◇残業…平均10h/月
休日・休暇
年間休日125日前後(2022年度実績:128日)
完全週休2日制(日曜・祝日+1日)
有給休暇(初年度10日)
バースデー休暇
夏季休暇(6~10月の間で3日)
年末年始休暇(12/29~1/3)
慶弔休暇
産前産後・育児休暇
介護休業
完全週休2日制(日曜・祝日+1日)
有給休暇(初年度10日)
バースデー休暇
夏季休暇(6~10月の間で3日)
年末年始休暇(12/29~1/3)
慶弔休暇
産前産後・育児休暇
介護休業
待遇
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
昇給:年1回
賞与:年2回(実績2.0ヶ月:36.6万円~)
交通費支給(上限:30,000円/月)
※借り上げ社宅を利用する場合、交通費の支給なし
インフルエンザ予防接種・定期健康診断あり
借り上げ社宅制度あり
退職金制度あり(勤続3年以上)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
■借り上げ社宅について
・補助上限…82,000円/月(自己負担:10,000円/月)
・物件はご自身で選べます。(園から徒歩20分圏内の物件が条件)
・敷金、礼金は全額法人負担(補助上限額の4ヶ月分まで)
・仲介手数料は法人負担(補助上限額の1ヶ月分まで)
・補助上限を超過する物件は超過分を全額自己負担で入居可
・二親等までの親族との同居可(ご自身が世帯収入の50%以上を占める場合)
昇給:年1回
賞与:年2回(実績2.0ヶ月:36.6万円~)
交通費支給(上限:30,000円/月)
※借り上げ社宅を利用する場合、交通費の支給なし
インフルエンザ予防接種・定期健康診断あり
借り上げ社宅制度あり
退職金制度あり(勤続3年以上)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
■借り上げ社宅について
・補助上限…82,000円/月(自己負担:10,000円/月)
・物件はご自身で選べます。(園から徒歩20分圏内の物件が条件)
・敷金、礼金は全額法人負担(補助上限額の4ヶ月分まで)
・仲介手数料は法人負担(補助上限額の1ヶ月分まで)
・補助上限を超過する物件は超過分を全額自己負担で入居可
・二親等までの親族との同居可(ご自身が世帯収入の50%以上を占める場合)
職場情報
2020年4月、ゲストルームやキッズスペース・ラウンジも持つ10階建ての高級レジデンス1F部分で開園しました。0歳~3歳までの34名をお預かりする私立認可保育園です。
運営母体は不動産企業と保育企業がタッグを組むことで誕生した保育専門企業。こちらの園がはいっている高級マンションは、その不動産企業が解説した有名ブランドです。企画当初から園の開設が決まっていたこともあり、マンション内の園ですが園舎としての機能をしっかり確保。周辺には公園も多く、武蔵野エリアならではの恵まれた自然環境が広がります。
少人数のメリットを活かし、こどもたち一人ひとりと丁寧に関わる日常保育を心がけている園。もちろん、七夕や運動会・クリスマス会に節分・ひなまつりと、季節行事を楽しむことも忘れません。母体法人が持つ豊富なノウハウを活かし、こどもたちの目線を大切にした、こども中心の“主体性を活かしてのばす保育”に取り組んでいます。
健やかな心と身体、自分でしっかり考える頭、のびのびと自己表現するための自尊心と自己肯定感、おともだちや他者への思いやり…安心・安全な保育環境のもと、保護者とも密な連携を取りながら『豊かに生きる力』を大きく育んでいく保育園です。
運営母体は不動産企業と保育企業がタッグを組むことで誕生した保育専門企業。こちらの園がはいっている高級マンションは、その不動産企業が解説した有名ブランドです。企画当初から園の開設が決まっていたこともあり、マンション内の園ですが園舎としての機能をしっかり確保。周辺には公園も多く、武蔵野エリアならではの恵まれた自然環境が広がります。
少人数のメリットを活かし、こどもたち一人ひとりと丁寧に関わる日常保育を心がけている園。もちろん、七夕や運動会・クリスマス会に節分・ひなまつりと、季節行事を楽しむことも忘れません。母体法人が持つ豊富なノウハウを活かし、こどもたちの目線を大切にした、こども中心の“主体性を活かしてのばす保育”に取り組んでいます。
健やかな心と身体、自分でしっかり考える頭、のびのびと自己表現するための自尊心と自己肯定感、おともだちや他者への思いやり…安心・安全な保育環境のもと、保護者とも密な連携を取りながら『豊かに生きる力』を大きく育んでいく保育園です。