【杉並区】《職員配置1.6:1》定員30名の小規模ホーム。スタッフ→フロアリーダー→主任→ホーム長…とキャリアパスもしっかり。現場目線で働きやすいホーム運営も自慢です◎
この求人への問い合わせフォームへfive-12098
●先輩スタッフの約7割が介護福祉士。ケアに向き合う姿勢も、みんな真剣です。●
JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅から徒歩圏内。「区立松溪中学校」そば…
春には善福寺川沿いの満開の桜を望める、定員30名の小規模有料老人ホーム。
現在、正社員スタッフとしてご活躍いただける介護福祉士さんを募集しています!
春には善福寺川沿いの満開の桜を望める、定員30名の小規模有料老人ホーム。
現在、正社員スタッフとしてご活躍いただける介護福祉士さんを募集しています!
2階建てのコンパクトなホームで、ご入居者に丁寧な個別ケアを提供。
職員配置は実質《1.6:1》と、個々のニーズに対応するための手厚いスタッフ体制を整えています。
もともと近隣にお住まいだった方のご入居が多く、ご家族の面会も多いホーム…★*
平均年齢は90歳前後とやや高く、ADLもさまざまですが、皆さん穏やかで落ち着いた日々を過ごされています。
職員配置は実質《1.6:1》と、個々のニーズに対応するための手厚いスタッフ体制を整えています。
もともと近隣にお住まいだった方のご入居が多く、ご家族の面会も多いホーム…★*
平均年齢は90歳前後とやや高く、ADLもさまざまですが、皆さん穏やかで落ち着いた日々を過ごされています。
運営母体は東京・神奈川で複数のホームを手掛ける東証二部上場企業。
拡大発展ではなく、ひとつひとつの施設を丁寧に運営することを心がけてきました。
本部との距離感も近く、現場目線での運営が成されているホーム。
その理由のひとつが、しっかりとした研修制度&明確なキャリアパス!
拡大発展ではなく、ひとつひとつの施設を丁寧に運営することを心がけてきました。
本部との距離感も近く、現場目線での運営が成されているホーム。
その理由のひとつが、しっかりとした研修制度&明確なキャリアパス!
まずはホームで介護スタッフとして経験を積むところからのスタート。
介護福祉士の有資格者だけが、フロアリーダーへとステップアップしていきます。
その後は、介護主任→ホーム長を目指す方、ケアマネジャーを目指す方、本部に進む方…
いずれにせよ、ホーム長を含め、現場経験がある介護福祉士がホーム運営の根幹を支えているんです◎
介護福祉士の有資格者だけが、フロアリーダーへとステップアップしていきます。
その後は、介護主任→ホーム長を目指す方、ケアマネジャーを目指す方、本部に進む方…
いずれにせよ、ホーム長を含め、現場経験がある介護福祉士がホーム運営の根幹を支えているんです◎
そのため、働きやすいのはもちろんのこと、将来的にもしっかりキャリアアップを目指せる環境。
もちろんお休みも取りやすく、月休9日~10日で希望休はきちんと考慮。
体力的にも無理のない働き方で、じっくりご入居者と向き合うケアに取り組めます!
もちろんお休みも取りやすく、月休9日~10日で希望休はきちんと考慮。
体力的にも無理のない働き方で、じっくりご入居者と向き合うケアに取り組めます!
「まずはホームの雰囲気を確かめたい」もOK。ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいませ。
業種
有料老人ホーム
業務内容
有料老人ホームにおける介護業務
◇更衣・洗面・整容・移乗の介助
◇食事・入浴・排泄などの一部介助(介護度に合わせて実施)
◇生活リハビリテーション
◇行事・レクリエーションの企画・実行
◇記録の作成 など
◆平均介護度…2.9
◆入居率…約90%
◆在籍介護スタッフ数…15名(約7割が介護福祉士)
◆職員配置…1.6:1
◆夜勤体制…介護スタッフ2名体制
◇更衣・洗面・整容・移乗の介助
◇食事・入浴・排泄などの一部介助(介護度に合わせて実施)
◇生活リハビリテーション
◇行事・レクリエーションの企画・実行
◇記録の作成 など
◆平均介護度…2.9
◆入居率…約90%
◆在籍介護スタッフ数…15名(約7割が介護福祉士)
◆職員配置…1.6:1
◆夜勤体制…介護スタッフ2名体制
募集要項
応募資格
介護福祉士
◇有料老人ホームでの勤務経験は問いません。
◇有料老人ホームでの勤務経験は問いません。
雇用形態
正社員
給与
月給 270,600
276,600
想定年収
365391
給与詳細
◇夜勤手当5回を含みます。
◇ご経験等を考慮し、決定します。
◆副主任に昇格すると、月給311,600円~となります!
●月給内訳●
・基本給:204,100~208,100円
・夜勤手当:40,000円(8,000円×5回)
・資格手当:13,000円
・特定処遇改善手当:10,500円
・皆勤手当:3,000~5,000円
◇ご経験等を考慮し、決定します。
◆副主任に昇格すると、月給311,600円~となります!
●月給内訳●
・基本給:204,100~208,100円
・夜勤手当:40,000円(8,000円×5回)
・資格手当:13,000円
・特定処遇改善手当:10,500円
・皆勤手当:3,000~5,000円
勤務地
東京都杉並区
最寄駅
JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅から徒歩13分
就業時間
【早番】7:00~16:00(休憩60分)
【日勤】9:00~18:00(休憩60分)
【遅番】11:00~20:00(休憩60分)
【夜勤】17:30~翌9:30(休憩120分)
※日勤帯は実働8時間、夜勤は実働14時間となります。
◇残業…平均5h/月
◇夜勤は平均5回/月
【日勤】9:00~18:00(休憩60分)
【遅番】11:00~20:00(休憩60分)
【夜勤】17:30~翌9:30(休憩120分)
※日勤帯は実働8時間、夜勤は実働14時間となります。
◇残業…平均5h/月
◇夜勤は平均5回/月
休日・休暇
年間休日111日
月休9~10日(希望休を考慮します)
有給休暇(初年度10日)
リフレッシュ休暇
慶弔休暇
産前産後・育児休暇(取得実績あり)
介護休業
月休9~10日(希望休を考慮します)
有給休暇(初年度10日)
リフレッシュ休暇
慶弔休暇
産前産後・育児休暇(取得実績あり)
介護休業
待遇
社会保険完備
昇給:年1回
賞与:年3回(実績:41万~60万円)
交通費支給(上限:30,000円/月)
制服貸与
定期健康診断・インフルエンザ予防接種あり
車通勤可(社内規定あり。駐車場自己手配)
退職金制度あり(勤続3年以上)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
昇給:年1回
賞与:年3回(実績:41万~60万円)
交通費支給(上限:30,000円/月)
制服貸与
定期健康診断・インフルエンザ予防接種あり
車通勤可(社内規定あり。駐車場自己手配)
退職金制度あり(勤続3年以上)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
職場情報
JR「荻窪」駅から徒歩圏内。区立松溪中学校そば、川沿いのエリアで2008年7月にオープンしました。地上2階建て・入居定員30名の小規模有料老人ホームです。
居室はすべてお一人用の個室。館内は華美すぎず落ち着いた生活空間で、2:1以上の職員配置を確保し、ご入居者さまの暮らしを丁寧に細やかにサポートする体制を整えています。
ご入居者さまのライフスタイルや趣味嗜好・主体性を大切にしており、アクティビティも個別性の高いものを提供。クラブ活動は希望参加制、気候の良い時は少人数単位でちょっとした外出レクをおこなっているほか、音楽療法やリフレクソロジーなど、地域のボランティアの力も借りてさまざまなイベントをおこなっています。
近隣の小学校からの生徒訪問、学生の職場体験受け入れ、近隣住民がお正月に餅つきに訪れたり等…地域とのコミュニケーションを大切にする、開かれたスタイルのホーム。社会的孤立感を感じることのないよう、スタッフによる丁寧なケアはもちろんのこと、地元住民も巻き込みながらあたたかなケアをおこなっているホームです。
居室はすべてお一人用の個室。館内は華美すぎず落ち着いた生活空間で、2:1以上の職員配置を確保し、ご入居者さまの暮らしを丁寧に細やかにサポートする体制を整えています。
ご入居者さまのライフスタイルや趣味嗜好・主体性を大切にしており、アクティビティも個別性の高いものを提供。クラブ活動は希望参加制、気候の良い時は少人数単位でちょっとした外出レクをおこなっているほか、音楽療法やリフレクソロジーなど、地域のボランティアの力も借りてさまざまなイベントをおこなっています。
近隣の小学校からの生徒訪問、学生の職場体験受け入れ、近隣住民がお正月に餅つきに訪れたり等…地域とのコミュニケーションを大切にする、開かれたスタイルのホーム。社会的孤立感を感じることのないよう、スタッフによる丁寧なケアはもちろんのこと、地元住民も巻き込みながらあたたかなケアをおこなっているホームです。
教育研修制度
入社時研修
階層別研修(1~2日間)
事業所内勉強会あり
外部研修への参加奨励
階層別研修(1~2日間)
事業所内勉強会あり
外部研修への参加奨励