【新宿区】2020年3月OPEN|下落合・高田馬場エリアの小規模ホームで介護福祉士募集|月給26.9〜30.8万円|ケアに集中できる環境が整っています
この求人への問い合わせフォームへfive-12183
〜〜お仕事について〜〜
入居されている方の食事・排泄・入浴・リハビリのサポートがメイン業務。また業務に慣れてきたらレクの企画や実施をお願いします。
人員配置基準「2:1」なので、小規模かつ十分なスタッフ数で個別ケアにじっくり取り組めます。
入居されている方の食事・排泄・入浴・リハビリのサポートがメイン業務。また業務に慣れてきたらレクの企画や実施をお願いします。
人員配置基準「2:1」なので、小規模かつ十分なスタッフ数で個別ケアにじっくり取り組めます。
また介護スタッフがケアに集中できるよう「清掃・洗濯専門スタッフ」を配置しています。
そして夜間帯は看護師が施設に常駐して各医療処置や緊急時対応などを担当。
それぞれの専門職業務を明確に分担することによって効率的で質の高いサービスを実現しました。
そして夜間帯は看護師が施設に常駐して各医療処置や緊急時対応などを担当。
それぞれの専門職業務を明確に分担することによって効率的で質の高いサービスを実現しました。
〜〜身体負荷軽減〜〜
スタッフの腰痛予防や身体負荷軽減を目的とした各種福祉機器を導入しています。
スタッフの腰痛予防や身体負荷軽減を目的とした各種福祉機器を導入しています。
〜〜給与モデル〜〜
介護福祉士…年収386〜445万円
介護福祉士…年収386〜445万円
〜〜スタッフ〜〜
現在総勢25名のスタッフが在籍しています。スタッフ男女比は3:7。
70%のケアスタッフが「介護福祉士」です。高いケア技術と知識、そしてホスピタリティでチームケアを提供します。
現在総勢25名のスタッフが在籍しています。スタッフ男女比は3:7。
70%のケアスタッフが「介護福祉士」です。高いケア技術と知識、そしてホスピタリティでチームケアを提供します。
業種
有料老人ホーム
業務内容
有料老人ホームにおける介護職業務
・入居者の食事、排泄、入浴介助
・レクの企画や実施、ライフケアプランの実践、リハビリ補助
・人員配置…2:1基準
・24時間看護職員配置
・清掃や洗濯は専門スタッフが実施
・腰痛予防、身体負荷軽減を目的とした福祉機器を導入
・入居者の食事、排泄、入浴介助
・レクの企画や実施、ライフケアプランの実践、リハビリ補助
・人員配置…2:1基準
・24時間看護職員配置
・清掃や洗濯は専門スタッフが実施
・腰痛予防、身体負荷軽減を目的とした福祉機器を導入
募集要項
応募資格
介護福祉士
雇用形態
正社員
給与
月給 269,000
308,800
想定年収
385444
給与詳細
基本給:180,000〜219,800円
介護福祉士手当:25,000円
その他手当:34,000円
夜勤手当:6,000円/回(月5回)
子ども手当:1人5,000円(規定あり)
介護福祉士手当:25,000円
その他手当:34,000円
夜勤手当:6,000円/回(月5回)
子ども手当:1人5,000円(規定あり)
勤務地
東京都新宿区
最寄駅
西武新宿線 下落合駅 徒歩6分
JR山手線・東西線・西武新宿線 高田馬場駅 徒歩11分
JR山手線・東西線・西武新宿線 高田馬場駅 徒歩11分
就業時間
シフト制
早番 7:00〜16:00(休憩60分)
日勤 9:00〜18:00(休憩60分)
遅番 11:00〜20:00(休憩60分)
夜勤 17:00〜10:00(休憩120分)
早番 7:00〜16:00(休憩60分)
日勤 9:00〜18:00(休憩60分)
遅番 11:00〜20:00(休憩60分)
夜勤 17:00〜10:00(休憩120分)
休日・休暇
シフト制
年間休日113日
年次有給休暇
季節休暇(6日)
各種特別休暇
介護休業取得実績あり
年間休日113日
年次有給休暇
季節休暇(6日)
各種特別休暇
介護休業取得実績あり
待遇
各種社会保険完備
ユニフォーム貸与
スタッフルーム・ロッカー完備
職員食あり
定期健康診断実施
通勤手当実費支給
退職金制度(勤続3年以上)
昇給あり
賞与:年2回(前年度実績:628,200〜744,000円)
ユニフォーム貸与
スタッフルーム・ロッカー完備
職員食あり
定期健康診断実施
通勤手当実費支給
退職金制度(勤続3年以上)
昇給あり
賞与:年2回(前年度実績:628,200〜744,000円)
職場情報
西武新宿線「下落合駅」北口から歩いて6分、またはJR山手線・東西線・西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩11分。
2020年3月にオープンした入居定員64名の小規模有料老人ホームです。
2020年3月にオープンした入居定員64名の小規模有料老人ホームです。
近隣は都内でありながらも公園や学校が多く閑静で緑豊かなエリア。
建物は機能性・安全性により配慮した作りになっています。
広く設計された居室は出入りしやすく、また電動昇降機能付洗面台など最新設備も導入しています。
建物は機能性・安全性により配慮した作りになっています。
広く設計された居室は出入りしやすく、また電動昇降機能付洗面台など最新設備も導入しています。
充実のスタッフ配置も特長の一つで、介護保険の規定人員配置よりも手厚い「2:1」基準を採用。
個別ケアの充実とスタッフの業務負荷軽減を実現しました。
個別ケアの充実とスタッフの業務負荷軽減を実現しました。