

【港区】●時給:1,500~2,000円● 週3日~ご相談OK!《定員19名・企業主導型保育所》「乃木坂」「六本木」各駅最寄り◎
この求人への問い合わせフォームへfive-12331
━━━━━━━━━━━━
●土日祝も開所している園。平日メインも、週末メインも◎
●IT系の法人が運営しており、ICTシステムで事務作業もらくらく
●早番・遅番は時給ぐぐっとUP! 早遅メインのご希望もぜひ★
━━━━━━━━━━━━
●土日祝も開所している園。平日メインも、週末メインも◎
●IT系の法人が運営しており、ICTシステムで事務作業もらくらく
●早番・遅番は時給ぐぐっとUP! 早遅メインのご希望もぜひ★
━━━━━━━━━━━━
「乃木坂」駅から徒歩7分、「六本木」からも徒歩8分ほど。
港区西麻布エリアで、0~5歳の19名をお預かりする小規模園…
現在、パートとしてご活躍いただける保育士さんを募集中です!
港区西麻布エリアで、0~5歳の19名をお預かりする小規模園…
現在、パートとしてご活躍いただける保育士さんを募集中です!
地域のこどもと、提携法人の従業員のこどもをお預かりする園。
土日祝も開所していますが、延長保育は19:00までと短めです。
今回は、週3日以上ご勤務いただける方の募集。
平日のみはもちろん、土日祝メインで…をご希望の方も歓迎です♪
土日祝も開所していますが、延長保育は19:00までと短めです。
今回は、週3日以上ご勤務いただける方の募集。
平日のみはもちろん、土日祝メインで…をご希望の方も歓迎です♪
早番帯・遅番帯は、業界トップクラスの《時給2,000円~》を実現!
「中番メインでムリなく働きたい」のご希望をお持ちの方も。
「早遅メインでなるべくコンパクトに収入UPしたい!」の方も◎
「中番メインでムリなく働きたい」のご希望をお持ちの方も。
「早遅メインでなるべくコンパクトに収入UPしたい!」の方も◎
まずはぜひ、お問い合わせください! ご連絡をお待ちしています…☆*
業種
企業主導型保育所
業務内容
企業主導型保育所での保育業務
◇園児の年齢に合わせた保育業務全般
◇毎月の製作、園内装飾
◇保護者からの相談対応など
◆ICTシステム導入済み
●定員…19名(0歳児:3名/1歳児:8名/2歳以上:8名)
●開所時間…7:00~19:00(基本保育時間…7:00~18:00)
◇園児の年齢に合わせた保育業務全般
◇毎月の製作、園内装飾
◇保護者からの相談対応など
◆ICTシステム導入済み
●定員…19名(0歳児:3名/1歳児:8名/2歳以上:8名)
●開所時間…7:00~19:00(基本保育時間…7:00~18:00)
募集要項
応募資格
保育士
◇ブランクがある方も歓迎です!
◇保育園・児童館などでの実務経験をお持ちの方は優遇◎
◇ブランクがある方も歓迎です!
◇保育園・児童館などでの実務経験をお持ちの方は優遇◎
雇用形態
アルバイト・パート
給与
時給 1,500
2,000
給与詳細
・7:00~9:00…時給2,000円
・9:00~18:00…時給1,500円
・18:00~19:00…時給2,000円
・9:00~18:00…時給1,500円
・18:00~19:00…時給2,000円
勤務地
東京都港区
最寄駅
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅から徒歩8分
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅から徒歩8分
就業時間
7:00~19:00の間で実働8h(休憩60分)
◇残業ほぼありません◎
◇残業ほぼありません◎
休日・休暇
シフト制
◇月~日の間で週3日の勤務からご相談OK!
◇有給休暇は法定通り付与
◇月~日の間で週3日の勤務からご相談OK!
◇有給休暇は法定通り付与
待遇
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)※勤務条件による
昇給あり
賞与あり
交通費全額支給
試用期間あり(6ヶ月、同条件)
昇給あり
賞与あり
交通費全額支給
試用期間あり(6ヶ月、同条件)
職場情報
地下鉄「乃木坂」「六本木」の各駅から徒歩7~8分。首都高からは少し中に入った、西麻布の静かなエリアで2018年4月に開園しました。0歳~5歳まで、19名のこどもたちをお預かりする《企業主導型保育所》です。
設置母体はIT系のシステム開発やデザイン設計、ITソリューションの提供などを行う企業。スタッフの託児所として活用できる“企業主導型保育所”の開設にも着手し、運営も専門の子会社を設立することで内製で賄っています。保育園運営とIT開発のノウハウを合わせる中で、園のオペレーションや保護者とのコミュニケーション、エデュケインメントをサポートするICT支援ツールを開発するなど、近代的な保育環境を整えている園です。
歌を歌ったり、お散歩に出かけたり…といった活動はもちろんのこと、アルファベットに親しむところから始める英語教育や、遊びを通して学ぶプログラミングも導入。こどもたちの「面白そう」「やってみたい!」を最大限引き出しながら、未来への可能性を育み伸ばしていく保育園です。
設置母体はIT系のシステム開発やデザイン設計、ITソリューションの提供などを行う企業。スタッフの託児所として活用できる“企業主導型保育所”の開設にも着手し、運営も専門の子会社を設立することで内製で賄っています。保育園運営とIT開発のノウハウを合わせる中で、園のオペレーションや保護者とのコミュニケーション、エデュケインメントをサポートするICT支援ツールを開発するなど、近代的な保育環境を整えている園です。
歌を歌ったり、お散歩に出かけたり…といった活動はもちろんのこと、アルファベットに親しむところから始める英語教育や、遊びを通して学ぶプログラミングも導入。こどもたちの「面白そう」「やってみたい!」を最大限引き出しながら、未来への可能性を育み伸ばしていく保育園です。