【中野区】JR「東中野」駅からペデストリアンデッキで直結! 通勤便利な《定員50名・認可保育園》…風通し“◎”の穏やかな園で、成長見守る看護のシゴト。
この求人への問い合わせフォームへfive-13777

「夏休みは連休で」など、園長先生の働きやすさへの配慮が光る園。小規模だから全体把握もしやすい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

定員50名とコンパクトな私立認可保育園で、園児の健康と成長を見守る《保育園ナース》として活躍してみませんか?

協力しながらこどもたちの生活をサポートし、健康管理・衛生管理・保護者対応などに取り組みます。ちいさなケガの応急手当等はありますが手技はなし。出産・育児で現場からしばらく離れていた…という方も安心してご勤務いただける内容です◎

ナースは基本的に土日祝休みのため、公休のシフトで困ることはあまりありませんが、「夏季休暇を連休で取得できるように取り組んでいる」などは嬉しいポイント。きっと働きやすさを実感していただけるはず!

叱る・制限する保育の現場とは異なり、自由でのびのびとした雰囲気の園。ぜひ一度ご覧いただければと思います! どうぞお気軽にお問い合わせください…★*
業種
認可保育園
業務内容
認可保育園での看護・保育業務
◇0歳児クラスの保育
◇園児の健康管理(各クラスの巡回)
◇園全体の衛生管理
◇急な体調不良・ケガなどの対応(応急手当など)
◇定期健診(内科・歯科)の補助
◇日誌の記入、保健だよりの作成 など
●定員…50名(0歳児:6名/1歳児:8名/2~5歳児:各9名)
◇0歳児クラスの保育
◇園児の健康管理(各クラスの巡回)
◇園全体の衛生管理
◇急な体調不良・ケガなどの対応(応急手当など)
◇定期健診(内科・歯科)の補助
◇日誌の記入、保健だよりの作成 など
●定員…50名(0歳児:6名/1歳児:8名/2~5歳児:各9名)
募集要項
応募資格
正看護師
◇臨床経験1年以上
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
◇保育園・小児科未経験の方も歓迎です◎
◇臨床経験1年以上
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
◇保育園・小児科未経験の方も歓迎です◎
雇用形態
正社員
給与
月給 250,000
想定年収
354411
給与詳細
◇別途、以下の手当あり
・経験手当
・リーダー手当
・管理職手当
◇ご経験等を考慮し、決定します。
●月給内訳●
・基本給:180,000~190,000円
・調整手当:25,000~35,000円
・地域手当:15,000円
・職務手当:10,000円
・固定残業代:20,000~25,000円(10~12時間分)
※残業の有無に関わらず支給。超過分は別途支給あり
・経験手当
・リーダー手当
・管理職手当
◇ご経験等を考慮し、決定します。
●月給内訳●
・基本給:180,000~190,000円
・調整手当:25,000~35,000円
・地域手当:15,000円
・職務手当:10,000円
・固定残業代:20,000~25,000円(10~12時間分)
※残業の有無に関わらず支給。超過分は別途支給あり
勤務地
東京都中野区
最寄駅
JR中央・総武線「東中野」駅から徒歩2分
都営大江戸線「東中野」駅から徒歩6分
◇JR「東中野」駅直結です!
都営大江戸線「東中野」駅から徒歩6分
◇JR「東中野」駅直結です!
就業時間
8:00~18:00の間で実働8h勤務(休憩60分)
◇残業…平均5h未満/月
◇残業…平均5h未満/月
休日・休暇
年間休日120日
完全週休2日制(土・日・祝)
※園の行事で土曜日に出勤した場合、平日に代休を取得
有給休暇(初年度10日)
年末年始休暇(12/29~1/3)
産前産後・育児休暇(取得実績あり)
介護休業(取得実績あり)
慶弔休暇
完全週休2日制(土・日・祝)
※園の行事で土曜日に出勤した場合、平日に代休を取得
有給休暇(初年度10日)
年末年始休暇(12/29~1/3)
産前産後・育児休暇(取得実績あり)
介護休業(取得実績あり)
慶弔休暇
待遇
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
昇給:年1回
賞与:年3回(実績平均3.0ヶ月:54万~57万円)
交通費支給(上限:30,000円/月)
スポーツクラブ・アミューズメント施設優待
保養所あり
系列保育園へのお預け優遇(社員割引)
退職金制度あり(勤続5年以上)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
昇給:年1回
賞与:年3回(実績平均3.0ヶ月:54万~57万円)
交通費支給(上限:30,000円/月)
スポーツクラブ・アミューズメント施設優待
保養所あり
系列保育園へのお預け優遇(社員割引)
退職金制度あり(勤続5年以上)
試用期間あり(3ヶ月、同条件)
職場情報

首都圏で200ヶ所以上の保育施設を手掛ける大手法人が運営母体の園。系列園も比較的小規模な園が多いですが、中でもここ東中野の園は小さめです。各年齢の定員が10名未満という規模感を活かし、こどもたち一人ひとりの個性と発達段階の違いに配慮した丁寧な保育に取り組んでいます。
教育ではなく、さまざまな体験の中でこどもたちの中にある「育つ力」を引き出し膨らませていく保育がモットー。マットやトランポリンなどの体操遊び、季節感を感じるクッキング保育、絵本やCDをつかった英語あそび、リトミックとダンス…戸外活動にも力を入れ、「年齢+1キロ歩く」を目標に日々お散歩に出かけています。
「褒め保育」を意識して関わり、こどもたちの心身を豊かに健やかに育んでいく保育園です。
教育研修制度
スキルアップ研修あり
社外研修(国内・国外)あり
社外研修(国内・国外)あり