【中央区】豊かな自然と共生する晴海エリア★2024年にOPENした大型商業施設内にある保育園で看護師募集|月給31.0万~32.2万円・年間休日125日・借上げ社宅制度あり
この求人への問い合わせフォームへfive-15779
★――――――――――――
★月給31万円~スタート
★年間休日125日
★マンション借上げ社宅制度あり
★――――――――――――
★月給31万円~スタート
★年間休日125日
★マンション借上げ社宅制度あり
★――――――――――――
中央区晴海エリア、都営大江戸線「勝どき」駅からバス11分、または「新橋」駅・「虎ノ門ヒルズ」からバス10~15分。2024年にオープンした大規模認可保育園で看護師を募集しています。
「2021年東京オリンピック」で選手村として活用されたエリアが住宅街・商業圏としてリニューアル。5,600戸の集合住宅の他に小学校・中学校も開設され、約12,000人が住まう大規模再開発エリアです。
主なお仕事は、乳児クラスの保育補助、怪我の応急処置、保健・衛生指導など。他保育園に勤務する看護師との定例ミーティングがあるため、看護面での情報共有やサポート体制が整っています。また各種マニュアルが完備されているので、保育園での勤務経験が無い方も安心してお仕事をスタートできます。
「多文化理解保育」が特長で、子どもたちとトップアスリートが交流する機会をつくり、夢や希望、向上心を育みます。世界レベルで競技する選手の体操指導やプログラムを間近で見られる環境です。園庭はありませんが、同エリア内にある広大な遊び場と「晴海埠頭公園」で戸外活動を行っています。園内にはアトリエもあり、様々な制作活動も提供しています。
「実務経験に基づいた実際の給与額を知りたい」
「借り上げ社宅制度について教えてほしい」
など、気になる点があればお気軽に問合せください。
業種
認可保育園
業務内容
保育園での看護・保育業務全般
・園児の健康管理
・園全体の衛生管理
・急なケガ、体調不良時の応急手当
・保育士と協力しての保育補助業務
・園児の健康管理
・園全体の衛生管理
・急なケガ、体調不良時の応急手当
・保育士と協力しての保育補助業務
募集要項
応募資格
正看護師
雇用形態
正社員
給与
月給 310,000
322,900
給与詳細
◆基本給:209,400~213,700円
◆看護師手当:30,000円
◆調整手当:17,500円
◆職位手当:3,000円
◆処遇改善手当:0~28,500円
◆施設手当:0~20,000円
◆調整手当:0~17,500円
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回(実績2.4ヶ月)
◆看護師手当:30,000円
◆調整手当:17,500円
◆職位手当:3,000円
◆処遇改善手当:0~28,500円
◆施設手当:0~20,000円
◆調整手当:0~17,500円
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回(実績2.4ヶ月)
勤務地
東京都中央区
最寄駅
都営大江戸線 勝どき駅 徒歩15分 またはバス11分
※「新橋駅」や「虎ノ門ヒルズ」からバスあり(乗車時間10~15分)
※「新橋駅」や「虎ノ門ヒルズ」からバスあり(乗車時間10~15分)
就業時間
9:00~18:00(休憩60分)
休日・休暇
◆年間休日125日
◆完全週休2日制(土日祝日休み・土曜出勤は振休あり)
◆年次有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇(6日)
◆慶弔休暇
◆産前産後・育児休暇
◆完全週休2日制(土日祝日休み・土曜出勤は振休あり)
◆年次有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇(6日)
◆慶弔休暇
◆産前産後・育児休暇
待遇
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
◆交通費支給(上限2.8万円/月)
◆借上げ社宅制度(自己負担額:2万円/月)
◆引越し費用補助(最大20万円を支給)
◆ベビーシッター・保育施設優待制度
◆メンタルヘルスカウンセリング
◆海外研修制度
◆永年勤続表彰制度
◆交通費支給(上限2.8万円/月)
◆借上げ社宅制度(自己負担額:2万円/月)
◆引越し費用補助(最大20万円を支給)
◆ベビーシッター・保育施設優待制度
◆メンタルヘルスカウンセリング
◆海外研修制度
◆永年勤続表彰制度
職場情報
都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩15分、またはバス11分。2024年4月にオープンした大規模認可保育園。園児定員は118名で、0~5歳児をお預かりしています。
東京2020オリンピック選手村跡地に建設された商業施設内にある保育園。北欧風のベージュ×ホワイトを活かした優しい色合いが特長の大規模園舎です。0歳から5歳まで年齢別の部屋を設置しており、それぞれの部屋を「まちなみを巡る6年の旅」というコンセプトを基に設計。トルコ(0歳ルーム)・モンゴル(1歳ルーム)・エジプト(2歳ルーム)・イタリア(3・4歳ルーム)・アメリカ(5歳ルーム)をイメージしています。
同施設内には小児科・内科・眼科・耳鼻咽喉科などの各種医療機関も併設されており、医療面でのサポートも強みです。
~定員・計118名~
・0歳児…9名
・1歳児…27名
・2歳児…27名
・3歳児…27名
・4歳児…16名
・5歳児…12名
・0歳児…9名
・1歳児…27名
・2歳児…27名
・3歳児…27名
・4歳児…16名
・5歳児…12名