【台東区】「浅草」駅直結! 駅ビル7Fで2021年9月に開院☆・* 健診センターで《月給26.5万~33.5万円》常勤ワーク◎
この求人への問い合わせフォームへfive-15943
★━━━━━━━━━━━━
健診未経験でももちろんOK! 18:00には終了でプライベートも充実♪*
★━━━━━━━━━━━━
健診未経験でももちろんOK! 18:00には終了でプライベートも充実♪*
★━━━━━━━━━━━━
東武スカイツリーライン「浅草」駅直結のビル7Fで、2021年9月に開院☆・*
ぴかぴかの健診センターで、常勤の正看護師さんを募集しています!
ぴかぴかの健診センターで、常勤の正看護師さんを募集しています!
比較的新しい院ということもあり、院内は清潔感ある明るく綺麗な内装。
各種検査機器も新しいものをしっかり導入し、充実の検査体制を取っています。
ナースは採血を中心に、身体測定や眼科系の検査、心電図などを担当。
健診未経験の方も、少しずつ業務を教えてもらえますのでご安心ください◎
各種検査機器も新しいものをしっかり導入し、充実の検査体制を取っています。
ナースは採血を中心に、身体測定や眼科系の検査、心電図などを担当。
健診未経験の方も、少しずつ業務を教えてもらえますのでご安心ください◎
健診センターとしてはやや珍しい、8:00~18:00の間で実働8hのシフト勤務。
ですがもちろん、完全予約制ですので残業はほぼありません♪
ですがもちろん、完全予約制ですので残業はほぼありません♪
日・祝固定休で、年間休日120日。オフも大切にしながら働けます。
ブランクがある方も歓迎! 月給26.5万~33.5万円でお迎えいたします…★.+
ブランクがある方も歓迎! 月給26.5万~33.5万円でお迎えいたします…★.+
業種
クリニック
業務内容
健診センターでの看護業務
◇採血、身体計測、血圧測定
◇各種検査対応・補助
◇内科診療・婦人科検診の補助
◇内視鏡検査介助
◇ほか、付帯する業務全般
◇採血、身体計測、血圧測定
◇各種検査対応・補助
◇内科診療・婦人科検診の補助
◇内視鏡検査介助
◇ほか、付帯する業務全般
募集要項
応募資格
正看護師
◇臨床経験3年以上
◇簡単なPC操作が可能な方
◇ブランクがある方・健診センター未経験の方もOK!
◇臨床経験3年以上
◇簡単なPC操作が可能な方
◇ブランクがある方・健診センター未経験の方もOK!
雇用形態
正社員
給与
月給 265,000
335,000
給与詳細
●昇給:年1回
●賞与:年2回(実績2.0~3.0ヶ月)
●賞与:年2回(実績2.0~3.0ヶ月)
勤務地
東京都台東区
最寄駅
東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩1分
東京メトロ銀座線・都営浅草線「浅草」駅から徒歩2分
つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩9分
東京メトロ銀座線・都営浅草線「浅草」駅から徒歩2分
つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩9分
就業時間
8:00~18:00のうち8時間(休憩60分)
休日・休暇
年間休日120日
週休2日制(日曜・祝日+1日)
有給休暇(法定通り付与)
夏季休暇
年末年始休暇
産前産後・育児休暇
週休2日制(日曜・祝日+1日)
有給休暇(法定通り付与)
夏季休暇
年末年始休暇
産前産後・育児休暇
待遇
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
交通費支給(上限:30,000円/月)
制服貸与
退職金制度あり
試用期間あり(6ヶ月、同条件)
交通費支給(上限:30,000円/月)
制服貸与
退職金制度あり
試用期間あり(6ヶ月、同条件)
職場情報
東武スカイツリーライン「浅草」駅直結の駅ビル7Fで、2021年9月に新たにオープンしました。人間ドック・予防医療学会の理事を務めるDr.が開院した健診センターです。
『快適な検査空間と信頼性の高い検査・診断』をモットーに、受診者が心地よく検診を受けられるよう作り上げられた院。ゆったりとした待合に座り心地の良いソファ、明るく清潔な更衣室とロッカー、もちろん最新の各種検査機器などをしっかりと備え、痛みや苦痛の少ない健診サービスを提供します。もちろん二次検査や専門機関による精密検査など、診断後の結果をその後にきちんと繋げることで、予防と健康寿命の長期化に現実的に取り組んでいます。
週に2回はレディースデーも設けており、女性が受診しやすい環境づくりにも取り組んでいる健診センターです。
『快適な検査空間と信頼性の高い検査・診断』をモットーに、受診者が心地よく検診を受けられるよう作り上げられた院。ゆったりとした待合に座り心地の良いソファ、明るく清潔な更衣室とロッカー、もちろん最新の各種検査機器などをしっかりと備え、痛みや苦痛の少ない健診サービスを提供します。もちろん二次検査や専門機関による精密検査など、診断後の結果をその後にきちんと繋げることで、予防と健康寿命の長期化に現実的に取り組んでいます。
週に2回はレディースデーも設けており、女性が受診しやすい環境づくりにも取り組んでいる健診センターです。