

【荒川区】●15:15~18:15●「尾久」駅徒歩2分…定員102名・認可保育園で《週2日~》パートのオシゴト◎ ブランク明けの復職・扶養内ワークにも♪
この求人への問い合わせフォームへfive-17533
━━━━━━━━━━━━
●15:15~18:15の3時間パートで、体力的にもムリなく!
●まずは週2日から、少しずつ日数を増やしたい…にも◎
●シャワールーム完備の職員室も。ミュージカルなどの福利厚生も♪
━━━━━━━━━━━━
●15:15~18:15の3時間パートで、体力的にもムリなく!
●まずは週2日から、少しずつ日数を増やしたい…にも◎
●シャワールーム完備の職員室も。ミュージカルなどの福利厚生も♪
━━━━━━━━━━━━
「尾久」駅から徒歩2分。102名の園児が過ごす、地上5階建ての大型園舎…
社会福祉法人が手掛ける認可保育園で、週2日~遅番パートのオシゴトです!
社会福祉法人が手掛ける認可保育園で、週2日~遅番パートのオシゴトです!
開所時間は7:15~19:15ですが、うち、《15:15~18:15》の実働3h勤務。
もちろん残業はほぼなく、扶養内でのちょこっとワークにぴったりです◎
もちろん残業はほぼなく、扶養内でのちょこっとワークにぴったりです◎
駅前ですが芝生の園庭と屋外遊戯場があり、屋上にはプールも設置。
B1Fには職員室、シャワールームを備えた休憩室も完備しています!
職員の働きやすさにも配慮した職場づくりに力をいれる社会福祉法人。
ブランクが長い方も、ご入職後はしっかりサポートしてもらえます♪
B1Fには職員室、シャワールームを備えた休憩室も完備しています!
職員の働きやすさにも配慮した職場づくりに力をいれる社会福祉法人。
ブランクが長い方も、ご入職後はしっかりサポートしてもらえます♪
まずは週2日から始めて、少しずつ日数を増やしたい…などなど。
あなたにとってベストな働き方も、ぜひお気軽にご相談ください…☆.+
あなたにとってベストな働き方も、ぜひお気軽にご相談ください…☆.+
業種
認可保育園
業務内容
認可保育園での保育補助業務
◇正社員の先生をサポートしての保育業務
◇園内の清掃・消毒作業
◇ほか、付帯する業務全般
◆年間の行事・イベント
《春:4~6月》入園式、健康診断、こどもの日、遠足、レストラン遊び
《夏:7~9月》七夕、お盆、スイカ割り、プール、十五夜、敬老の日、交通安全指導
《秋:10~12月》運動会、バス遠足、食育指導、七五三、健康診断、発表会、クリスマス会
《冬:1~3月》お正月、お店屋さんごっこ、節分、口腔健康教室、ひな祭り、お別れ会、卒園式
●定員…102名(0歳児:6名/1歳児:15名/2歳児:18名/3歳児:20名/4歳児:21名/5歳児:22名)
●開園時間…7:15~19:15(標準保育時間…7:15~18:15)
◇正社員の先生をサポートしての保育業務
◇園内の清掃・消毒作業
◇ほか、付帯する業務全般
◆年間の行事・イベント
《春:4~6月》入園式、健康診断、こどもの日、遠足、レストラン遊び
《夏:7~9月》七夕、お盆、スイカ割り、プール、十五夜、敬老の日、交通安全指導
《秋:10~12月》運動会、バス遠足、食育指導、七五三、健康診断、発表会、クリスマス会
《冬:1~3月》お正月、お店屋さんごっこ、節分、口腔健康教室、ひな祭り、お別れ会、卒園式
●定員…102名(0歳児:6名/1歳児:15名/2歳児:18名/3歳児:20名/4歳児:21名/5歳児:22名)
●開園時間…7:15~19:15(標準保育時間…7:15~18:15)
募集要項
応募資格
保育士
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
雇用形態
アルバイト・パート
給与
時給 1,400
勤務地
東京都荒川区
最寄駅
JR高崎線・宇都宮線「尾久」駅から徒歩2分
都電荒川線「荒川遊園地前」駅から徒歩7分
都電荒川線「荒川遊園地前」駅から徒歩7分
就業時間
15:15~18:15(休憩なし)
◇残業ほぼありません◎
◇残業ほぼありません◎
休日・休暇
休園日:日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)
◇月~土の間で週2日~ご相談OK!
◇有給休暇は法定通り付与
◇月~土の間で週2日~ご相談OK!
◇有給休暇は法定通り付与
待遇
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)※勤務条件に応じて付与
交通費支給(上限:20,000円/月)
制服貸与(夏・冬)
職員給食あり
職員室・休憩室・シャワールームあり
観劇会あり(劇団四季など)
試用期間あり(6ヶ月、同条件)
交通費支給(上限:20,000円/月)
制服貸与(夏・冬)
職員給食あり
職員室・休憩室・シャワールームあり
観劇会あり(劇団四季など)
試用期間あり(6ヶ月、同条件)
職場情報
JR「尾久」駅から徒歩2分。1989年9月に開園、2013年1月にはぴかぴかの新園舎へと建て直されました。0~5歳の102名をお預かりする、社会福祉法人が母体の私立認可保育園です。
園舎は地上5階・地下1階で、1F部分には屋根のある屋外遊戯場を持ち、道路を挟んですぐ向かいには人工芝ではなく自然芝の園庭スペースが。屋上にも園庭スペースに加え、常設の大きなプールを設置しています。「養護・教育・食育」を保育の全容と捉え、知育・徳育・体育など幅広いカリキュラムでこどもたちの心身を育む園。発達段階に合わせた保育カリキュラムで、就学までに必要な基本的生活習慣や道徳・考える力・行動力や社会性などを身につけていきます。
何より日々をのびのびと過ごせる環境づくりに力を入れ、園児の個性を大切にのばす保育園です。
園舎は地上5階・地下1階で、1F部分には屋根のある屋外遊戯場を持ち、道路を挟んですぐ向かいには人工芝ではなく自然芝の園庭スペースが。屋上にも園庭スペースに加え、常設の大きなプールを設置しています。「養護・教育・食育」を保育の全容と捉え、知育・徳育・体育など幅広いカリキュラムでこどもたちの心身を育む園。発達段階に合わせた保育カリキュラムで、就学までに必要な基本的生活習慣や道徳・考える力・行動力や社会性などを身につけていきます。
何より日々をのびのびと過ごせる環境づくりに力を入れ、園児の個性を大切にのばす保育園です。