【台東区】■1日4h~×週3日~■「南千住」徒歩10分…《定員90名・認可保育園》でパートNs.募集◎パートも嬉しい“賞与アリ”♪*
この求人への問い合わせフォームへfive-17566
★・・・・・・・・・・・
手技・処置はなく、ブランクNs.も歓迎! 園児の成長を支える看護。
★・・・・・・・・・・・
手技・処置はなく、ブランクNs.も歓迎! 園児の成長を支える看護。
★・・・・・・・・・・・
「南千住」駅から徒歩10分。台東区清川エリアで2019年4月開園♪*
定員90名の私立認可保育園で《週3日~》日勤パートのお仕事です◎
定員90名の私立認可保育園で《週3日~》日勤パートのお仕事です◎
お寺が複数並ぶ道沿い、大きなガラス張りが魅力の3階建て園舎。
室内は木製家具や壁面収納など、木のあたたかみがたっぷり!
落ち着いた周辺環境で、毎日のお散歩も安全に、のびのびと。
室内保育では専門講師による英語やダンスなども取り入れています。
室内は木製家具や壁面収納など、木のあたたかみがたっぷり!
落ち着いた周辺環境で、毎日のお散歩も安全に、のびのびと。
室内保育では専門講師による英語やダンスなども取り入れています。
ナースは園全体の衛生管理・健康管理を担いつつ、保育補助も担当。
0歳児クラスを中心に、保育士と協力して日々をサポートします!
手技はなく、ブランクが長い方・ご経験が浅い方でも大丈夫◎
子育て経験がある方は即戦力! もちろん、未経験の方も歓迎です☆
0歳児クラスを中心に、保育士と協力して日々をサポートします!
手技はなく、ブランクが長い方・ご経験が浅い方でも大丈夫◎
子育て経験がある方は即戦力! もちろん、未経験の方も歓迎です☆
月~土の間で週3日以上、1日4hの短時間勤務からOKです♪
「扶養内で働きたい」のほか、「まずは短時間から始めたい」にも。
「扶養内で働きたい」のほか、「まずは短時間から始めたい」にも。
もちろん残業はほぼなく、プライベートも大切にできる職場です。
まずはぜひ、お気軽にお問い合わせください! お待ちしています…★*
まずはぜひ、お気軽にお問い合わせください! お待ちしています…★*
業種
認可保育園
業務内容
認可保育園での保育・看護業務
◇園児・職員の健康管理
◇園内の衛生管理、感染症の予防・対応
◇小さなケガ・体調不良時の初期対応
◇身体測定、定期健診の準備・補助
◇主に0歳児クラスの保育補助業務
◇記録・保健だよりの作成 など
●定員…90名(0歳児:6名/1~2歳児:各15名/3~5歳児:各18名)
◇園児・職員の健康管理
◇園内の衛生管理、感染症の予防・対応
◇小さなケガ・体調不良時の初期対応
◇身体測定、定期健診の準備・補助
◇主に0歳児クラスの保育補助業務
◇記録・保健だよりの作成 など
●定員…90名(0歳児:6名/1~2歳児:各15名/3~5歳児:各18名)
募集要項
応募資格
正看護師
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
◇保育園・小児科未経験の方も歓迎です◎
◇ブランクがある方・ご経験が浅い方もOK!
◇保育園・小児科未経験の方も歓迎です◎
雇用形態
アルバイト・パート
給与
時給 1,500
勤務地
東京都台東区
最寄駅
JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「南千住」駅から徒歩10分
東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線「浅草」駅からバス15分
東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線「浅草」駅からバス15分
就業時間
8:30~17:30の間で実働4h以上
◇休憩時間は法定通り
◇残業ほぼありません◎
◇休憩時間は法定通り
◇残業ほぼありません◎
休日・休暇
休園日:日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)
ほか応相談
◇週3日の勤務からご相談OK!
◇有給休暇は法定通り付与
ほか応相談
◇週3日の勤務からご相談OK!
◇有給休暇は法定通り付与
待遇
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)※勤務条件による
賞与あり(実績:70,000円)
交通費支給(上限:20,000円/月)
試用期間なし
賞与あり(実績:70,000円)
交通費支給(上限:20,000円/月)
試用期間なし
職場情報
2019年10月オープン。JR・私鉄各線「南千住」駅から徒歩10分、0歳~5歳まで90名の乳幼児をお預かりする私立認可保育園です。
珍しい、学校法人が母体となった保育園。道を挟んで向かいには同じ法人が手掛ける幼稚園があります。そちらは開設以来60年の歴史を持ち、延長での預かり保育やプレスクールとしての2歳児保育など、保育領域にも力を入れて取り組んできましたが、2019年に晴れて保育園がオープンすることで、連携を取りながら運営をおこなっています。
幼稚園側は土の園庭を持つ大きな2階建ての園舎ですが、保育園は対象的に、全面ガラス張りのモダンな3階建て。園舎内は木のあたたかさを大切に、六角形のテーブルや木製の椅子、天井まで届く木製の壁面収納…と、コンパクトな容積をいっぱいに活かした内装が施されています。子どもたちは安全で安心な生活環境の中、自由にのびのびと遊びながら、好奇心を満たし、豊かな感受性と健やかな身体を育んでいきます。
目指しているのは《元気いっぱい、正しく考え、最後までやりぬく、仲間への思いやりを持つこども》。子どもたち一人ひとりとの触れ合いを大切にしながら、自立できる子どもを育むことを目指します。
また、基本的な生活習慣やマナーを身につけ、さらには日本の伝統的な文化を体験することで心身の美しさを養う試みも。茶道や和太鼓などもカリキュラムに取り入れながら、子どもたちをすくすくと伸ばしていく保育園です。
珍しい、学校法人が母体となった保育園。道を挟んで向かいには同じ法人が手掛ける幼稚園があります。そちらは開設以来60年の歴史を持ち、延長での預かり保育やプレスクールとしての2歳児保育など、保育領域にも力を入れて取り組んできましたが、2019年に晴れて保育園がオープンすることで、連携を取りながら運営をおこなっています。
幼稚園側は土の園庭を持つ大きな2階建ての園舎ですが、保育園は対象的に、全面ガラス張りのモダンな3階建て。園舎内は木のあたたかさを大切に、六角形のテーブルや木製の椅子、天井まで届く木製の壁面収納…と、コンパクトな容積をいっぱいに活かした内装が施されています。子どもたちは安全で安心な生活環境の中、自由にのびのびと遊びながら、好奇心を満たし、豊かな感受性と健やかな身体を育んでいきます。
目指しているのは《元気いっぱい、正しく考え、最後までやりぬく、仲間への思いやりを持つこども》。子どもたち一人ひとりとの触れ合いを大切にしながら、自立できる子どもを育むことを目指します。
また、基本的な生活習慣やマナーを身につけ、さらには日本の伝統的な文化を体験することで心身の美しさを養う試みも。茶道や和太鼓などもカリキュラムに取り入れながら、子どもたちをすくすくと伸ばしていく保育園です。