

【品川区】2023年にOPENした認定こども園で保育士募集|月給27.9万円~・年間休日125日・借上げ社宅制度あり・引越し費用補助制度あり|各線「目黒」駅から徒歩7分
この求人への問い合わせフォームへfive-18323
◆・・・・・・・・・・・・
◆月給27.9万円~スタート
◆年間休日125日
◆借上げ社宅制度あり
◆・・・・・・・・・・・・
◆月給27.9万円~スタート
◆年間休日125日
◆借上げ社宅制度あり
◆・・・・・・・・・・・・
品川区上大崎エリア、JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒」駅から徒歩7分。2023年にオープンした認定こども園で正社員の保育士を募集しています。
主なお仕事は子どもたちの主活動サポート、散歩・手遊び・読み聞かせ、給食・おやつ介助、午睡チェックなど。現在の園児定員は110名で、0~5歳児をお預かりしています。子どもたちが自分の力で歩み、人生を豊かにできる力を身につけるための支援をお願いします。「エデュケアプログラム」を軸とした、秘められた可能性を引き出すためのさまざまな保育を提供しています。
~給与モデル~
◆四年制大卒…月給296,700円~
◆短大・専門卒…月給279,700円~
◆四年制大卒…月給296,700円~
◆短大・専門卒…月給279,700円~
~借上げ社宅制度あり~
遠方からの転職をお考えの方は「借上げ社宅制度」を利用できます。自己負担額は2万円/月です。また最大20万円が支給される「引越し費用補助制度」も用意しています。ご希望の方は問い合わせの際にお知らせください。
遠方からの転職をお考えの方は「借上げ社宅制度」を利用できます。自己負担額は2万円/月です。また最大20万円が支給される「引越し費用補助制度」も用意しています。ご希望の方は問い合わせの際にお知らせください。
~保育サービス優待制度~
同法人が提供している「ベビーシッターサービス・保育施設」を優待利用できます。子育て中の方も働きやすい環境を整えました。
同法人が提供している「ベビーシッターサービス・保育施設」を優待利用できます。子育て中の方も働きやすい環境を整えました。
~海外研修旅行あり~
アメリカ・イギリス・イタリアなど、各国の児童福祉を視察できる海外研修を定期的に実施しています。
アメリカ・イギリス・イタリアなど、各国の児童福祉を視察できる海外研修を定期的に実施しています。
具体的な給与額や借上げ社宅制度についてなど、疑問点があればお気軽に問合せください。
業種
認定こども園
業務内容
保育園での保育士業務
・主活動のサポート
・散歩、手遊び、読み聞かせ
・給食、おやつ等の介助
・午睡チェック
・衛生管理
・主活動のサポート
・散歩、手遊び、読み聞かせ
・給食、おやつ等の介助
・午睡チェック
・衛生管理
募集要項
応募資格
保育士
雇用形態
正社員
給与
月給 279,700
給与詳細
◆四年制大卒…月給296,700円~
◆短大・専門卒…月給279,700円~
◆昇給:年1回(実績:0~5,000円/1月)
◆賞与:年2回(実績:2.0ヶ月分)
◆短大・専門卒…月給279,700円~
◆昇給:年1回(実績:0~5,000円/1月)
◆賞与:年2回(実績:2.0ヶ月分)
勤務地
東京都品川区
最寄駅
JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒」駅から徒歩7分
東急池上線・都営浅草線「五反田」駅から徒歩10分
東急池上線・都営浅草線「五反田」駅から徒歩10分
就業時間
7:30~20:30のうち8時間(休憩60分)
休日・休暇
◆年間休日125日
◆完全週休2日制(土日祝日休み・土曜出勤は振休あり)
◆年次有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇(6日)
◆慶弔休暇
◆産前産後・育児休暇
◆完全週休2日制(土日祝日休み・土曜出勤は振休あり)
◆年次有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇(6日)
◆慶弔休暇
◆産前産後・育児休暇
待遇
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
◆交通費支給(上限2.8万円/月)
◆借上げ社宅制度(自己負担額:2万円/月)
◆引越し費用補助(最大20万円を支給)
◆ベビーシッター・保育施設優待制度
◆メンタルヘルスカウンセリング
◆海外研修制度
◆永年勤続表彰制度
◆交通費支給(上限2.8万円/月)
◆借上げ社宅制度(自己負担額:2万円/月)
◆引越し費用補助(最大20万円を支給)
◆ベビーシッター・保育施設優待制度
◆メンタルヘルスカウンセリング
◆海外研修制度
◆永年勤続表彰制度
職場情報
JR・私鉄各線「目黒」駅から徒歩7分。「五反田」駅からも徒歩10分ほど、公務員宿舎の跡地で2023年4月に開園しました。利用定員110名の『認定こども園』です。
《保育×教育》、“幼保一体型”の施設。幼稚園にあたる短時間利用と、保育園にあたる長時間利用、それぞれの定員を設けています。運営母体は国内トップクラスの子育て支援企業ですが、脳科学の視点を取り入れた「0歳からの人間教育」を理念として掲げており、幼児教育の領域でも強みを持つのが特徴です。
園舎内は木をふんだんに使用しており、エントランスから保育室までシンプル&ナチュラルな北欧風。大階段横につくられた絵本スペース、ホールの天井からさがる球形のペンダントライト…上品ながらリラックスできる生活環境の中で、こどもたちの豊かな情緒と感受性をゆったりと育んでいく認定こども園です。
《保育×教育》、“幼保一体型”の施設。幼稚園にあたる短時間利用と、保育園にあたる長時間利用、それぞれの定員を設けています。運営母体は国内トップクラスの子育て支援企業ですが、脳科学の視点を取り入れた「0歳からの人間教育」を理念として掲げており、幼児教育の領域でも強みを持つのが特徴です。
園舎内は木をふんだんに使用しており、エントランスから保育室までシンプル&ナチュラルな北欧風。大階段横につくられた絵本スペース、ホールの天井からさがる球形のペンダントライト…上品ながらリラックスできる生活環境の中で、こどもたちの豊かな情緒と感受性をゆったりと育んでいく認定こども園です。