

【品川区】西五反田エリアの認定こども園で保育士募集|月給30.0万~33.7万円・年間休日125日・借上げ社宅制度あり|東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩8分
この求人への問い合わせフォームへfive-18764
◆・・・・・・・・・・・・
◆月給28.5万~32.2万円スタート
◆年間休日125日
◆借上げ社宅制度あり
◆・・・・・・・・・・・・
◆月給28.5万~32.2万円スタート
◆年間休日125日
◆借上げ社宅制度あり
◆・・・・・・・・・・・・
品川区西五反田エリア、東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩8分。認定こども園で正社員の保育士を募集しています。
主なお仕事は子どもたちの主活動サポート、散歩・手遊び・読み聞かせ、給食・おやつ介助、午睡チェックなど。子どもたちが自分の力で歩み、人生を豊かにできる力を身につけるためのサポートをお願いします。「エデュケアプログラム」を軸とした、秘められた可能性を引き出すためのさまざまな保育を提供しています。
~給与モデル~
◆想定年収:4,166,900円~4,891,400円
※想定年収には賞与・一時金が含まれます(2024年度実績)
◆想定年収:4,166,900円~4,891,400円
※想定年収には賞与・一時金が含まれます(2024年度実績)
~借上げ社宅制度あり~
遠方からの転職をお考えの方は「借上げ社宅制度」を利用できます。自己負担額は2万円/月です。また最大20万円が支給される「引越し費用補助制度」も用意しています。ご希望の方は問い合わせの際にお知らせください。
遠方からの転職をお考えの方は「借上げ社宅制度」を利用できます。自己負担額は2万円/月です。また最大20万円が支給される「引越し費用補助制度」も用意しています。ご希望の方は問い合わせの際にお知らせください。
~福利厚生いろいろ~
同法人が提供している「ベビーシッターサービス・保育施設」を優待利用できます。子育て中の方も働きやすい環境を整えました。またアメリカ・イギリス・イタリアなど、各国の児童福祉を視察できる「海外研修旅行」を定期的に実施しています。
同法人が提供している「ベビーシッターサービス・保育施設」を優待利用できます。子育て中の方も働きやすい環境を整えました。またアメリカ・イギリス・イタリアなど、各国の児童福祉を視察できる「海外研修旅行」を定期的に実施しています。
「実務経験に基づいた具体的な給与額を教えて欲しい」
「借り上げ社宅制度について詳しく知りたい」
「年度途中での転職を考えている」
など、疑問点があればお気軽に問合せください。
業種
認定こども園
業務内容
保育園での保育士業務
・主活動のサポート
・散歩、手遊び、読み聞かせ
・給食、おやつ等の介助
・午睡チェック
・衛生管理
・主活動のサポート
・散歩、手遊び、読み聞かせ
・給食、おやつ等の介助
・午睡チェック
・衛生管理
募集要項
応募資格
保育士
雇用形態
正社員
給与
月給 300,700
337,200
給与詳細
◆基本給:217,500円~254,000円
◆資格手当
◆施設手当
◆処遇改善3手当
◆昇給:年1回(実績:0~5,000円/1月)
◆賞与:年2回(実績:2.0ヶ月分)
◆資格手当
◆施設手当
◆処遇改善3手当
◆昇給:年1回(実績:0~5,000円/1月)
◆賞与:年2回(実績:2.0ヶ月分)
勤務地
東京都品川区
最寄駅
東急池上線 大崎広小路駅 徒歩8分
就業時間
7:30~20:30のうち8時間(休憩60分)
休日・休暇
◆年間休日125日
◆完全週休2日制(土日祝日休み・土曜出勤は振休あり)
◆年次有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇(6日)
◆慶弔休暇
◆産前産後・育児休暇
◆完全週休2日制(土日祝日休み・土曜出勤は振休あり)
◆年次有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇(6日)
◆慶弔休暇
◆産前産後・育児休暇
待遇
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
◆交通費支給(上限2.8万円/月)
◆借上げ社宅制度(自己負担額:2万円/月)
◆引越し費用補助(最大20万円を支給)
◆ベビーシッター・保育施設優待制度
◆メンタルヘルスカウンセリング
◆海外研修制度
◆永年勤続表彰制度
◆交通費支給(上限2.8万円/月)
◆借上げ社宅制度(自己負担額:2万円/月)
◆引越し費用補助(最大20万円を支給)
◆ベビーシッター・保育施設優待制度
◆メンタルヘルスカウンセリング
◆海外研修制度
◆永年勤続表彰制度
職場情報
東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩8分、2014年にオープンした認定こども園です。ホワイト&アイボリータイルで統一された外観がメルヘンチックな2階建て園舎。園庭も併設していますが、近隣には「西八丁公園」や「平塚中央公園」など大型の固定遊具を備えた公園があり、お散歩や戸外活動に利用しています。
保育ではICTを導入。最新ITシステムを使ってWEBで連絡帳・日々の記録をやりとりします。また世界中と繋がるLive中継の提供、遠方のお友達との交流など、子どもたちのグローバルな可能性を広げています。
運営母体は、保育・幼児教育に強みを持つ日本でも有数の保育サービス企業。健康な体、深い情緒と思いやり、好奇心や表現力・自己肯定感など、大切な基礎を育みながら「その子の特性と能力・可能性を引き出す保育」を実現します。